fc2ブログ

アップルゼラニウム②

アップルゼラニウム2
アップルゼラニウム②

親株のアップルゼラニウムは、鉢からはみ出て咲いています。初夏の花に比べて花数は少ないのですが、香り良く咲いています。

「赤毛のアン」のハーブです。
アンがグリーンゲイブルズに来た翌朝、窓辺に咲いていたゼラニウムが「アップルゼラニウム」です。

ドライにしてポプリに使っています。
ジャムやドリンクの風味漬けにも使われます。
スポンサーサイト



アップルゼラニウム①

アップルゼラ二ウム1
アップルゼラニウム①

10月に株分けした小さなアップルゼラニウムの苗に白い花が咲きました。
この季節に咲くなんて!
驚いて親株を見ると、やはり咲いています!
葉に触ると、周囲にフルーティーなリンゴの香りがパーッと広がり、うれしくなります。
四季を通じて花が咲く珍しいゼラニウムなのです。
栽培は、半日陰でよく育ちます。高温多湿を嫌います。
水はけ良い培養土で育てます。
1年で、鉢いっぱいに根が張りますので、毎年、植え替えるか株分けします。

ハーブの寄せ植え

ハ-ブの寄せ植え1
ハーブの寄せ植え

春のハーブ講座のご案内の作成のため、急遽、ハーブの寄せ植えの写真が必要になりビニールハウスから、
ハーブティー用、クッキングハーブ用の苗を選んで寄せ植えを作りました。
元気な苗を選んで寄せ植えをし、なんとか撮り終えホッとしました。
温室がないので、ハーブの苗や鉢植えは腐葉土と落ち葉でマルチングし、夜は不織布のカバーをしています。
寒さで葉が赤く傷んでいますが、元気に育っています。
プロフィール

魔女のタイム

Author:魔女のタイム
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR