
ビワの花 バラ科 常緑高木
11月に入ってビワ(枇杷)の花が咲いています。
蕾は黄色ですが花は五弁の白い小花です。
そばによると甘い香りが漂います。
大きな実を収穫するのは難しいので、葉をお茶に、染色に使っています。
枇杷の葉染めは枇杷の実に似た淡く優しい色、オレンジ色~黄色に染まります。
枇杷の葉茶は、きれいな葉を摘んで良く洗って水気を拭き取り、1~2㎝位に刻んで乾燥させます。
お茶は、乾燥した葉をもんで細かくしてお茶パックに入れて煮出します。
赤みの濃いお茶(紅茶に似た色合い)ができあがります。
他に化粧水(アルコール抽出)や枇杷の葉酒、入浴剤など、さまざまな効能が期待できます。