fc2ブログ

レープクーヘン

レープクーフェン
レープクーヘン

大分、遅くなりましたが今年もレープクーヘンを作りました。
スパイス(シナモン、ナツメグ、クローブ)とハチミツで作る固いクリスマスクッキーです。
日持ちするのでクリスマス前に焼いてクリスマスツリーに飾ります。
今年も、アイシングが上手にできない…
年に一度の楽しみです。
スポンサーサイト



12月のビニールハウス

12月のビニールハウス
12月のビニールハウス

先月の突然の雪の前日、雪の予報を信じられないような暖かい日の午後、花が咲いているハーブ類を掘って、空いている鉢にどんどん植えてビニールハウスに運びました。
暖房のないビニールハウスですが日中はぽかぽかと暖かく、作業をしていると汗ばむくらいです。
夕方、陽がかげると気温がぐんぐん下がり、夜は外気温と同じ温度になります。
冬の間、鉢のハーブの株もとを落ち葉で包んで株元を寒さから保護しています。
陽が傾く前に、不織布をかけて更に防寒します。

ビニールハウスの中は霜が降りず強風も避けることができるので、越冬できるハーブも多いのです。

Xmasキャンドルリース

キャンドルリース2016
Xmasキャンドルリース講座(出張講座)

円形のオアシスにコニファー類(サイプレス、ジュニパー、ゴールドクレスト)、ユーカリ、ミモザ、マートル、ローズマリーをバランス良く挿してまとめます。バラの実はハーブガーデンの「つくし野バラ」の赤い実も使いました。
清々しいキャンドルリースができあがりました。
キャンドルは白い透明感のある円錐形(高さ30㎝)を選び、喜んでいただきました。

針葉樹はフィトンチッド効果等、空気を浄化する作用も期待できます。

皆様に素敵なクリスマスが訪れますように…


ブルーベリーの紅葉

ブルーベリーの紅葉
ブルーベリーの紅葉

24日、ブルーベリーのまだ、紅葉していない緑の葉に、突然の大雪で今年は、美しい紅葉をあきらめていましたが、その後、暖かい良い天気が続き、例年通り、美しく紅葉してきました。

落葉樹の紅葉は最低気温が8度~5度に下がると、葉の老化にともなってアントシアニンが合成蓄積されて、緑色から赤色に変化するそうです。
日当たりの良いところが最もきれいに紅葉するようです。
プロフィール

魔女のタイム

Author:魔女のタイム
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR