石原ハーブガーデン
~ハーブガーデンの四季~
秋のハーブガーデンピザパーティー
秋の石窯ピザパーティー
11月24日(土)ハーブガーデンで石窯ピザパーティーを開催しました。
レシピ(ピザ生地、マリナーラソース、トッピング、トムヤムクン)の説明の後、早速、皆様に生地を丸く伸ばしマリナーラソースを塗って、お好きなトッピングで焼いて(3分程)召し上がっていただきました。
焼きたてはパリッとして美味しいのです。
今年も写真を撮り忘れてしまいました。
ご参加の皆様から画像を送っていただきました。ありがとうございます。
皆様、楽しい1日をありがとうございました。
スポンサーサイト
2018-11-29(00:22) :
ご案内
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
11月のハーブガーデン3
11月のハーブガーデン
2018-11-18(21:58) :
ガーデンのハーブ達
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
11月のハーブガーデン2
11月のハーブガーデン2
2018-11-18(21:55) :
ガーデンのハーブ達
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
11月のハーブガーデン
11月のハーブガーデン
2018-11-18(21:34) :
ガーデンのハーブ達
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
ローズリーフセージ
ローズリーフセージが咲いています。
2018-11-18(21:31) :
ガーデンのハーブ達
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
皇帝ダリア
皇帝ダリア キク科 ダリア属 多年草
10年くらい前に植えた皇帝ダリアが毎年、11月中旬頃、4~5m見上げる先に、見事な美しい花を咲かせます。
今年は台風の被害もなく、短い支柱で立派に育ちました。
2018-11-18(21:26) :
ガーデンのハーブ達
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
ナイトウトウガラシ
ナイトウトウガラシ ナス科 トウガラシ属
江戸東京野菜の一つ ナイトウトウガラシの種を昨年、いただき育てています。
毎年、育てているトウガラシと区別がつきにくいのですが、やや小ぶりのようです。
(葉は大きめ?)
ナイトウトウガラシは江戸時代、信州高遠藩主の内藤氏の江戸藩邸・下屋敷(現在の新宿御苑)の菜園で育てられていたものだそうです。味が良いと評判のトウガラシだったようです。
2018-11-12(21:51) :
ガーデンのハーブ達
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
千日紅
千日紅 ヒユ科 センニチコウ属
今年も千日紅がきれいに咲いています。
夏、水不足でやや小ぶりの株ですがハーブ園の奥をひときわ明るく彩っています。
小さな丸い花がかわいらしく毎年、種から育てています。
肥料が多いと花付が悪いと言われていますので、緩効性の肥料を定植時に少なめに入れています。
8月、咲きはじめに切り戻すと株が大きく育ち、霜が降りるまで咲いています。
2018-11-04(21:56) :
ガーデンのハーブ達
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
ホーム
このページのトップへ
プロフィール
Author:魔女のタイム
FC2ブログへようこそ!
最新記事
11月のハーブガーデン (11/26)
ソバの花が咲いています。 (11/08)
ニドベギク (10/29)
和綿の収穫 (10/23)
ローゼルの収穫 (10/01)
最新コメント
黒田笑美子:白色彼岸花 (09/25)
小坂トミ子:白色彼岸花 (09/25)
翁長周子:ジャーマンカモミールの花が咲いています。 (05/02)
ひつじ:秋のティーパーティー (11/05)
tama:千日紅 (10/26)
初めての株:ジャーマンカモミールの収穫 (06/16)
ashley:サフラン (12/01)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2023/11 (2)
2023/10 (3)
2023/09 (4)
2023/08 (3)
2023/07 (2)
2023/05 (3)
2023/04 (5)
2023/03 (1)
2023/02 (2)
2023/01 (2)
2022/12 (3)
2022/11 (2)
2022/10 (1)
2022/09 (2)
2022/08 (4)
2022/06 (2)
2022/05 (2)
2022/04 (3)
2022/03 (2)
2022/02 (1)
2022/01 (2)
2021/12 (4)
2021/11 (4)
2021/09 (5)
2021/08 (2)
2021/07 (2)
2021/06 (5)
2021/05 (6)
2021/04 (2)
2021/03 (5)
2021/02 (4)
2021/01 (3)
2020/12 (3)
2020/11 (2)
2020/10 (4)
2020/09 (5)
2020/08 (4)
2020/07 (5)
2020/06 (2)
2020/05 (8)
2020/04 (6)
2020/03 (3)
2020/02 (3)
2020/01 (4)
2019/12 (4)
2019/11 (2)
2019/10 (5)
2019/09 (3)
2019/08 (2)
2019/07 (1)
2019/06 (3)
2019/05 (4)
2019/04 (3)
2019/03 (4)
2019/02 (3)
2019/01 (1)
2018/12 (2)
2018/11 (8)
2018/10 (2)
2018/09 (3)
2018/08 (3)
2018/07 (3)
2018/05 (6)
2018/04 (4)
2018/03 (3)
2018/02 (1)
2018/01 (2)
2017/12 (1)
2017/11 (2)
2017/10 (5)
2017/09 (2)
2017/08 (2)
2017/07 (3)
2017/06 (1)
2017/05 (3)
2017/04 (1)
2017/03 (2)
2017/02 (1)
2017/01 (2)
2016/12 (4)
2016/11 (4)
2016/10 (5)
2016/09 (4)
2016/08 (6)
2016/07 (2)
2016/06 (1)
2016/05 (5)
2016/04 (6)
2016/03 (1)
2016/02 (6)
2016/01 (2)
2015/12 (3)
2015/11 (8)
2015/10 (8)
2015/09 (4)
2015/08 (4)
2015/07 (5)
2015/06 (4)
2015/05 (6)
2015/04 (6)
2015/03 (3)
2015/02 (2)
2015/01 (3)
2014/12 (3)
2014/11 (4)
2014/10 (4)
2014/09 (5)
2014/08 (2)
2014/07 (4)
2014/06 (4)
2014/05 (11)
2014/04 (8)
2014/03 (3)
2014/02 (6)
2014/01 (6)
2013/12 (7)
2013/11 (5)
2013/10 (3)
2013/09 (5)
2013/08 (8)
2013/07 (3)
2013/06 (6)
2013/05 (6)
2013/04 (3)
2013/03 (7)
2013/02 (3)
2013/01 (2)
2012/12 (1)
2012/11 (3)
2012/10 (3)
2012/09 (3)
2012/08 (1)
2012/07 (3)
2012/06 (5)
2012/05 (7)
2012/04 (1)
カテゴリ
未分類 (19)
ガーデンのハーブ達 (366)
ハーブ講座 (28)
ご案内 (73)
検索フォーム
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード