fc2ブログ

クチナシの実

191229-155002_R.jpg
クチナシの実  アカネ科  クチナシ属

ご近所から、きれいに色づいたクチナシの実をいただきました。
今年は実の色づきがちょっと遅いようです。
クチナシという和名は、実が熟しても口が開かないことから「クチナシ」という和名がついたそうです。

庭に植えているクチナシは八重咲きで花も大きく実をつけません。
スポンサーサイト



Xmasケーキ

Xmasケーキ
Xmasケーキ

今年のXmasは平日でちょっと寂しい。

小さないちごのデコレーションケーキを3個、作りました。
いちごのそばに庭のヒイラギの葉を飾って、クリスマスケーキの完成です。

毎年、近くの親戚に届けています。

Xmasリース

Xmasリース2019
Xmasリース

ハーブガーデンに植えているモミノキ・コニファー類と松かさなどでXmasリースを作りました。
ハーブ講座に長年、参加していただいている I さんが、化粧品のお店を12月一杯で閉店されると伺い、お店に飾っていただきました。
Xmasリースにアルプスの乙女(姫リンゴ)をいつも飾っていますが、華やかなリボンを飾れば良かったかなと後悔しています。

八重咲きニオイスミレ

八重咲きニオイスミレ
八重咲きニオイスミレ(パルマスミレ)  スミレ科 スミレ属  多年草

八重咲きニオイスミレが次々と咲いてミニミニブーケをつくました。良い香りです。
寒さに強く暑さに弱いので鉢植えにして、夏は風通しのよい涼しい場所に移動して育てています。
香りが強くポプリやシュガーコートにして楽しんでいます。

11月30日(土)で今年度のオープンガーデンは終了とさせていただきました。
ハーブガーデンにお出でいただきました皆様、ありがとうございました。
来春、4月よりオープンガーデンを開催いたします。
皆様にお目にかかるのを楽しみにお待ちしております。
プロフィール

魔女のタイム

Author:魔女のタイム
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR