fc2ブログ

夕方、雹(ひよう)が降りました。

雹_R

夕方、5時前、スコールのような大粒の雨の後、雹(1㎝くらい)が降りました。

サンルームのガラス屋根にすごい音で落ちてきます。
20分ほどで、青空に戻りましたが、家族の話では、ハーブガーデンのビニールハウスにいくつか小さな穴があいたようです。
これから気温が上がって行くので、小さな穴が開いてしまっても当分、大丈夫かな・・・・
スポンサーサイト



つるバラの一番花

玄関横のつるバラ(1)_R
玄関の横に植えているつるバラが、「私を見て!」と言っているように、玄関ドアに届くかと思うほど、枝を伸ばして咲いています。

3メートルほどに伸びたバラの樹を見ると、蕾は沢山ついていますが、開花はこの一輪のみでした。

このところ、ハーブガーデンの作業が続き、庭の手入れがおろそかになっていることを反省させられました。

姫リンゴ

姫リンゴ(クラブアップル)_R
ヒメリンゴ(クラブアップル)  バラ科

姫リンゴの白い花が満開です。(蕾は濃いピンク) 桜の花の後に咲いてひときわ目立つ存在です。
秋に2~3㎝の小さな赤いリンゴが実ります。食用には向きませんが果実酒などに利用されます。
花と鈴なりの実が楽しめる観賞用のリンゴです。
ハーブガーデンには1本だけ植えているので、受粉が難しく鈴なりとはいきませんが、清楚な美しい花を楽しんでいます。

ブルーベリーの花

ブルーベリーの花2_R
ブルーベリーの花  ツツジ科

スズランの花に似た白いかわいい花が、下向きに沢山咲いています。
(受粉すると顎が上向きになる)
ハーブ園のブルーベリー(約10本)は、30年以上前に当時、珍しかった小さな苗木を2本、園芸店より取り寄せスタートして、株分けで増やして育てました。
古い品種ですが、病害虫の被害もなく実のつきもよく大事に育てています。
秋の紅葉も素晴らしく、樹高も2m以内で育てやすい果樹です。

花言葉は「実りある人生」なのだそうです。

ラディッキオ

イタリアのチコリ3月26日_R
ラデッキオ(イタリア赤チコリ)  キク科  多年草

イタリア野菜のラデッキオを数年前から育てています。球形、楕円形と形もさまざまなものがあり、葉脈が白いのが特徴です。
季節によって葉色が変化します。初夏と秋が収穫の適期ですが、葉を外しながら収穫すると周年、収穫できます。

ほろ苦い味は、サラダにぴったりです。

カロライナジャスミン

カロライナジャスミン_R
カロライナジャスミン  ゲルセミウム科  常緑つる性木本

カロライナジャスミンはモクセイか科のジャスミンとは別で、香りは弱いのですが花つきがよく、
つる性でどこまでも伸びる丈夫な育てやすい花です。

新型コロナウイルス感染拡大にともないハーブガーデンでは感染防止に留意し、ハーブ苗の販売のみ行っております。
ハーブティーセットのご提供は中止させていただいております。
プロフィール

魔女のタイム

Author:魔女のタイム
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR