fc2ブログ

エキナセアの花

エキナセア畑6月28日_R
エキナセア  キク科  ムラサキバレンギク属  多年草

6月中旬からエキナセアの花が咲き始めました。
くっきりした花形で花も大きく、存在感があります。開花期間が長く、草丈も高く、ハーブガーデンで存在感があります。
品種の育成が進み、花色、花の形と毎年新しい品種が店頭に並びます。

開花期、全草を収穫し乾燥させて、ハーブティーにしています。
花粉症や免疫力アップが期待されます。
飲みにくいとき、ハチミツやレモンを入れています。

秋に根も収穫します。
スポンサーサイト



クラウンベッチの花

クラウンベッチの花
クラウンベッチ  マメ科  多年草(つる性)

大川原ハーブガーデンの垣根越しに咲いていたクラウンベッチのかわいい花。
和名は「玉咲草藤」。丈夫でかわいい宿根草です。
雑草よけに最適なグランドカバーになるようです。

メディカルティトリーの花

ティトリーの花_R
 
昨日、松戸市に用事があり行ってきました。帰りに、大川原ハーブガーデンに寄ったのですが、定休日でした。
入り口に見事なメディカルティトリーの花が満開でした。
香りが漂ってくるような見事なティトリーの樹でした。

ブラッシュの木

ブラッシュの木_R 
フトモモ科  ブラシノキ属 常緑小低木

ブラッシュノキを購入して、三年目、花が咲きました。1メートル位の高さ。小さな蕾も沢山、ついています。
ひときわ目立つ存在です。
ブラシのように見えているのは、長いおしべなのだそうです。
花は小さく、開花後すぐ、落ちてしまうようです。

カリステモン

カリステモン
カリステモン  フトモモ科

5~6年前、「きれいな花が咲くのよ・・・」と、いただいた挿し穂を赤玉土に挿して、今年、やっと花が咲きました。
ブラッシュの木に似ているなと、ネットで調べると何と、ブラッシュの木の別名とわかりました。
育てているブラッシュの木より葉が細く、花も小ぶり、同じ植物とは花が咲くまで、全く気がつかず数年、過ごしていました。

プロフィール

魔女のタイム

Author:魔女のタイム
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR