fc2ブログ

プルメリアの花が咲いています。

プルメリア_R
プルメリアの花   キョウチクトウ科  プルメリア属

3~4年前、挿し木をした熱帯花木のプルメリアの花が初めて咲きました。
花びらが、白っぽいので、いろんな品種があるようです。

友人に画像を送ったら、早速、黄色~クリーム色の花の濃い美しいプルメリアの枝をいただきました。
これから挿し木をしても、咲くまで3年はかかりそうですが・・・楽しみです。
スポンサーサイト



西洋ニンジンボク

西洋ニンジンボク _R
セイヨウニンジンボク  シソ科  ハマゴウ属

涼しげなセイヨウニンジンボクの花が咲いて居ます。
開花期がながく、7月初めから咲いています。花や葉にも香りがあります。
樹高、3メートルほどですが、横に大きく枝を伸ばし、大株になりました。

完熟した固い種子をハーブティーに利用します。香辛料のような香りと言われています。
女性ホルモンを正常にしてくれる(女性ホルモンバランスを整える)と言われ、更年期障害のイライラを軽減するなど
期待されています。

ハスの花

ハーブガーデンのハスの花_R
ハスの花

大きな瓶(直径80㎝位)に水を張り、ハスを育てています。
ゆっくり開花して、1ヶ月くらい咲いています。株が増えないのか今年も2輪だけ咲きました。
数年前、家族が苗をもらってきたのですが、大賀ハスではないと思います。
このあと、かわいいハスの実が、つきます。楽しみ。

藍の生葉染め講座

藍の生葉染め講座_R
藍の生葉染め講座

昨日、市内の農園で、市民の皆様のご参加で「藍の生葉染め講座」が開催されました。
応募者増で18名のご参加でしたが、皆様、手際よく、手順を進められ、素敵なストールが18枚染め上がりました。
レモングラスのティータイムに、藍の栽培についてお話ました。藍の種をご希望の方にお送りすることになりました。
藍は、3種類(タデ藍、丸葉藍、東北縮み葉藍)栽培しています。

ブログをご覧の方で、藍の種、ご希望の方にお分けできますので、返信用封筒に切手を貼っていただき、ご住所を記載して、石原ハーブガーデン宛、封書でお申し込みください。
12月中に発送致します。


プロフィール

魔女のタイム

Author:魔女のタイム
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR