石原ハーブガーデン
~ハーブガーデンの四季~
食香バラ「豊華」が咲きました。
食香バラ「豊華」が咲きました。
一緒に購入したジャパンハーブソサェティー千葉支部の皆さんは、4月はじめから開花のお知らせをされていたのですが、
私の「豊華」が、やっと開花しました。なんと蕾38個もついています。
「豊華」は名前の通り香りが素晴しく、八重咲きの豪華なバラです。
ハーブティー、ジャム、バラ酒、ポプリなどに使います。
残念ながら、実はつかないようです。
原産地は中国山東省のようで、1000年も前から食用・香料用に栽培されているそうです。
スポンサーサイト
2023-04-28(09:00) :
ガーデンのハーブ達
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
モッコウバラの開花
モッコウバラが咲いています。
今年のモッコウバラの開花は、昨年より早く、もうすぐ満開です。
剪定、誘引を怠ったので、バーゴラの下は、ジャングルのようです。花が終ったら、早速、剪定します。
白い木香ばらは、名前の通り、かすかに香りがあります。
木の香り?
挿し木もできますので、皆様に枝を切って、差し上げています。
2023-04-20(23:03) :
ガーデンのハーブ達
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
八重桜・須磨浦普賢象
八重桜「須磨浦普賢象」
横浜に用事があり、帰りに、横浜イングリッシュガーデンに寄ってきました。
早咲きのバラが、いくつか咲いていましたが、バラの開花は4月下旬のようです。
珍しい桜がいくつか見ることができました。
須磨浦普賢象という珍しい八重咲きの桜は、花の色は黄色でウコンより黄色みが強く咲き終わりは、中心部が赤くなるようです。桜は終わりかけていましたが、豪華な八重桜でした。
神戸市の須磨浦公園でフケンソウ(普賢象)の枝変わりとして発見されたそうです。
2023-04-16(22:05) :
ご案内
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
ハーブガーデンの八重桜が咲いています。
ハーブガーデンの八重桜です。
樹高4メートルくらい。名札がはずれて、品種がわからなくなっている小振な八重咲きのさくらです。
花の中心が濃いピンク(濃い赤に近い)です。
検索すると、「ヒヨドリ桜」のようですが・・・・・
葉が展開してから花が咲きます。
2023-04-08(20:39) :
ガーデンのハーブ達
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
三春の滝桜
三春の滝桜
福島県三春町の滝桜のお花見に行ってきました。
樹齢1000年の紅しだれ桜は、圧倒的な存在感、満開の雄姿の美しさと生命力を感じました。
今年は、国の天然記念物指定100周年にもなるそうです。
桜の品種は、エドヒガン系ベニシダレ桜なのだそうです。
2023-04-08(18:56) :
ご案内
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
ホーム
このページのトップへ
プロフィール
Author:魔女のタイム
FC2ブログへようこそ!
最新記事
11月のハーブガーデン (11/26)
ソバの花が咲いています。 (11/08)
ニドベギク (10/29)
和綿の収穫 (10/23)
ローゼルの収穫 (10/01)
最新コメント
黒田笑美子:白色彼岸花 (09/25)
小坂トミ子:白色彼岸花 (09/25)
翁長周子:ジャーマンカモミールの花が咲いています。 (05/02)
ひつじ:秋のティーパーティー (11/05)
tama:千日紅 (10/26)
初めての株:ジャーマンカモミールの収穫 (06/16)
ashley:サフラン (12/01)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2023/11 (2)
2023/10 (3)
2023/09 (4)
2023/08 (3)
2023/07 (2)
2023/05 (3)
2023/04 (5)
2023/03 (1)
2023/02 (2)
2023/01 (2)
2022/12 (3)
2022/11 (2)
2022/10 (1)
2022/09 (2)
2022/08 (4)
2022/06 (2)
2022/05 (2)
2022/04 (3)
2022/03 (2)
2022/02 (1)
2022/01 (2)
2021/12 (4)
2021/11 (4)
2021/09 (5)
2021/08 (2)
2021/07 (2)
2021/06 (5)
2021/05 (6)
2021/04 (2)
2021/03 (5)
2021/02 (4)
2021/01 (3)
2020/12 (3)
2020/11 (2)
2020/10 (4)
2020/09 (5)
2020/08 (4)
2020/07 (5)
2020/06 (2)
2020/05 (8)
2020/04 (6)
2020/03 (3)
2020/02 (3)
2020/01 (4)
2019/12 (4)
2019/11 (2)
2019/10 (5)
2019/09 (3)
2019/08 (2)
2019/07 (1)
2019/06 (3)
2019/05 (4)
2019/04 (3)
2019/03 (4)
2019/02 (3)
2019/01 (1)
2018/12 (2)
2018/11 (8)
2018/10 (2)
2018/09 (3)
2018/08 (3)
2018/07 (3)
2018/05 (6)
2018/04 (4)
2018/03 (3)
2018/02 (1)
2018/01 (2)
2017/12 (1)
2017/11 (2)
2017/10 (5)
2017/09 (2)
2017/08 (2)
2017/07 (3)
2017/06 (1)
2017/05 (3)
2017/04 (1)
2017/03 (2)
2017/02 (1)
2017/01 (2)
2016/12 (4)
2016/11 (4)
2016/10 (5)
2016/09 (4)
2016/08 (6)
2016/07 (2)
2016/06 (1)
2016/05 (5)
2016/04 (6)
2016/03 (1)
2016/02 (6)
2016/01 (2)
2015/12 (3)
2015/11 (8)
2015/10 (8)
2015/09 (4)
2015/08 (4)
2015/07 (5)
2015/06 (4)
2015/05 (6)
2015/04 (6)
2015/03 (3)
2015/02 (2)
2015/01 (3)
2014/12 (3)
2014/11 (4)
2014/10 (4)
2014/09 (5)
2014/08 (2)
2014/07 (4)
2014/06 (4)
2014/05 (11)
2014/04 (8)
2014/03 (3)
2014/02 (6)
2014/01 (6)
2013/12 (7)
2013/11 (5)
2013/10 (3)
2013/09 (5)
2013/08 (8)
2013/07 (3)
2013/06 (6)
2013/05 (6)
2013/04 (3)
2013/03 (7)
2013/02 (3)
2013/01 (2)
2012/12 (1)
2012/11 (3)
2012/10 (3)
2012/09 (3)
2012/08 (1)
2012/07 (3)
2012/06 (5)
2012/05 (7)
2012/04 (1)
カテゴリ
未分類 (19)
ガーデンのハーブ達 (366)
ハーブ講座 (28)
ご案内 (73)
検索フォーム
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード